視神経に刻まれた紅は例えようも無く自分を焦がした。














「あ、」

長い廊下を進む途中、アリババは目の前でハラリと落ちた花弁に目を奪われた。鮮明に焼き付いたその紅。知らず進んでいた足はそこで止まる。

前日に降った雨の為か、空気はしっとりと水分を含み漂っている。朝も早い今の時。未だ薄暗く朝靄に包まれた景色は明度を落とし、薄っすら吐息さえ白く震わせる。そんな世界を横切り歩くアリババは、よく見ればその腕の中に書簡を大事そうに抱え込んでいる。やや大きくゆとりのある衣服はアリババの指先までを覆う程で、不格好に思えても仕方がないその様相はだが彼には何故か似合っていた。それはこの衣服を誂えた人物への賞賛とも繋がるがしかし、当初着用対象であるアリババはこの衣服に対しいの一番に否を口にしたのだった。



―それは遡ること数日前。
アリババは自身が仕える人物に急に呼び出され、一体どうしたことかと伝えられた部屋へと駆けつけた。通された部屋を見渡し目的の人物を見付けた瞬間、急に両脇から身体を拘束され、あれよあれよと言う間に見知らぬ衣服を着せられた。混乱の最中抵抗することも出来ずに衣服を剥かれ、気付けばやけに肌触りの良い衣服を着せられていた。恐らく服飾師なのだろう男がにこやかなままにどうでしょうと姿見の前までアリババを移動させた。そこに映された姿に目をぱちくりと開閉している間に、自身の主人である人物がこれで良いだとか何だとかやり取りをしていた。一体どういうことなのだろうとそちらを振り向く寸前に両肩を掴まれ、そのまま姿見に正面を向いた状態で固定される。後ろに立つがっしりとした体躯を持つ人物に逆らうことも出来ずにじっとしていると、しばしして姿見の中の主人…練紅炎が笑った。そうして自身の見立ては間違っていなかったようだと頷き始める。そんな紅炎にアリババは呆れたように脱力する。見立て…なるほど自分は今まで寸法の一つも測ったことがない。

「どういうことなんですかこれ」
「どういうこととは?」

ひらりとゆるく揺れる布を触ってみると滑らかで、着せられたそれを観察してみると派手でこそないが場所場所に凝った刺繍がされており、布地も技術も安いものでは無いことが分かる。何故自分がこんな上等な品を身に着けているのか…アリババは理解出来ない現状に眉を顰めた。

「俺からお前への品だが。気に入らないか?」
「気に入る気に入らないの問題じゃないです」

姿見の中で小さくを溜め息を吐くアリババを紅炎は黙って見つめる。真っ直ぐなその視線に居心地悪げにするアリババは、けれどこれは受け取れないと首を横に振った。

「こんな高そうなもの…受け取れる訳ないじゃないですか」

高そうというか、絶対高いに決まっている。既に部屋にはアリババと紅炎の気配しか無く、退出したのであろう人物の懐はさぞや潤ったことだろう。自分なんかのために何故お金を使うのか。自然と苦くなる顔を隠せずにいると、紅炎は悪びれた様子もなく軽く肩を竦めた。

「俺がお前に何かやりたくなっただけだ」

言外に気にするなという紅炎に、そうはいかないとアリババは首を捻って彼を見上げる。だが紅炎は自身がただ急に服を贈りたくなっただけだと取り合わない。…いや、アリババとてこの服が気にいらない訳でも紅炎の心遣いが嬉しくない訳でも無いのだ。ただ思うところがあるのは事実で。

「それでも…こんな良いものじゃなくたって」

つまり言ってしまえばそういうことで。アリババにとってみれば上等な絹だろうが安物の麻だろうが着てしまえば同じこと。自分は女ではないのだ。綺麗で高価な衣服を贈られたとしてどう反応すればいいというのか。…それに何よりも。

「俺はあなたを護るために在るんです。そんな俺がこんな服着ても仕方ないでしょう」

繊細に波を立てる布は美しい。だがこれを着ていればあなたを護れる訳ではないのだ。



アリババは一年前に紅炎の剣となった。元はバルバッドの王子という肩書きを持っていたアリババではあったが、相次ぐ内乱の中その立場上様々な思惑が絡んだ盤上で命すら危うくした。あわやという所でアリババは紅炎に出逢い、救われたのだ。何が紅炎の琴線に触れたのかは分からないが、バルバッドの実情を知った紅炎はすぐに煌を動かした。そうしてアリババの目の前で事態は驚くほどあっさりと収束したのだ。だが火種は未だあちこちで燻っており、王族やその関係者は一時ばかりでも国を去る覚悟を決めなければならなかった。各々が足を遠ざける中、気付けばアリババは紅炎に手を引かれて煌の地へと降り立っていた。そうして煌内でどういう取り決めが交わされたのか詳しいことは分からなかったが、アリババは紅炎の護衛として煌の地を踏みしめることを許されたのだ。
(剣として楯として)
(紅炎の傍らでその命を揮い燃やす)


もしもこれを着ていることで紅炎を護れるというならば、アリババは喜んでいくらでも着るだろう。だがこれはただの綺麗で高価な布。なんの力も無く、むしろ普段の衣服よりも動きにくい点をみればいっそ困る代物でもある。

「だから…」
「アリババ」

静かに呼ばれた名前が自分のものだと自覚するまで暫し掛かった。無意識にカタリと震えた指先は何の現れか。

「おまえが贅沢を好まん性格なのは知っている。だが真に俺の護衛として自覚があるというなら、その主人である俺に恥をかかせてくれるな」
「っ、」

ひゅっと息を呑み込む。紅炎の剣、そして楯として自分は公表されている身だ。つまりは自身の行動や言動、そして身に着けているもの一つとってもそれは紅炎の評価にも繋がる。そして何より救われ、忠誠を誓った身としてこの言動はどうなのだと。カタリと震えた指先が徐々に冷たくなってくる。

「ぁ、ごめんなさ」
「というのは建前だ。…だが俺にここまで言わせたんだ、受け取らんという選択肢は消してくれ」

おまえの為に誂えたものだ。おまえが持たねば意味が無い。
感覚の感じられない唇を無理に開き発しようとした言葉は遮られる。そうして軽く翻された雰囲気に呆けて固まっていると、見上げる先で紅炎が口の端を緩めた。その表情を知覚した途端に体内の熱がカッと一気に上昇した。

いつだって甘やかしてくれるひと。
好きだ。この人が好きだ。自身の総てがそう訴える。全身で叫びたいくらいに…この人が好きだ。

ぼんやりとした思考のまま、知らずアリババの唇が動きをみせる。何を言うのか何が言いたいのか、本人にも分からないまま開いていくソレ。しかし結局一音すら発することなく唇は閉じた。生まれる筈であった音は紅炎の唇に飲まれ、終ぞ両人共が知ることは無く。
















「ッ紅炎、さ…ぁ、」

自身の後孔から聞こえる水音がたまらなく恥ずかしい。紅炎に被われる身を捩ろうとするがしかし、その場に繋ぎ留めるかのように穿たれた楔がそれを許さない。無理に動こうとすれば悪戯に中を抉られ結局のところ自分が苦しむだけなのだ。今まで幾度も行ってきた行為から学んだことだが、実際ことに及ぶと冷静に物事を考えられるワケもなく。

「ぃ、ひッ…ぁああっ!」

硬い性器で内壁をゴリゴリと擦られアリババは死にそうな声を上げる。丁寧に、しかし強引に覚え込まされた酷い快楽は若い身を追い詰めていく。アリババの性器はずっと張り詰めたまま、いつ達してもおかしく無いほどの滲みをみせている。紅炎がそれに気付かないはずも無いが、あえてそこを無視して後孔ばかりを攻め立てていた。ぐちりぐちゅりといっそ粘液が泡立ちそうなぐらい激しく突き込まれ、アリババは引き攣る喉を晒して啼く。

「ぃあアッ!?…っ、ぁ、アーッ!」
「、アリババ」
「ぃゃぁあッ!こ、え…さっ、ゃら、や、だぁあッ」

ぐっぽりと雄を淫猥に呑み込みながら煽動する中。たまらずにアリババは腕で顔を覆い、目元を擦り拭う。ぐすぐすと涙声が響く中、紅炎は子どもを苛めているような気分になっていた。
(ああいや、まだ、子どもか)

「アリババ、顔を見せろ」

ふるふると首を振るアリババに構わず腕を捕らえる。泣き濡れたどこか幼い様相は庇護欲と加虐心をこれでもかと煽ってくれた。

「ン、…ひッ?!」

びくりと身体を跳ねさせたアリババはすぐに分かったのであろう異変。自身の体内で更に成長したソレに顔を赤く染め上げる。

「ぁ、ぁ、」

怖いのか、涙の膜が張られた琥珀が揺らめいた。ふるりと震える睫毛には細かい水粒が付着している。羞恥と快楽を湛えたその姿の愛おしさよ。紅炎はアリババの顎を掴んで固定し、色づくその唇を思う存分蹂躙した。

「んん、っ…ン、ふ、ぅ」

白い肌に彩色の表情、そして極上の快感を生む後孔に思考が塗り潰されそうになる。アリババの内壁は紅炎の性器にもっともっとと絡みつき、締め付け、更に奥へと引き込もうと喘ぐ。体内をかき回される悦びをその身全てで表しているのだ。ゆっくりとアリババの唇を解放した紅炎は、そうして再び沈ませた性器を動かし始める。

「ぁ、ぃッ…紅炎さ、ぁあ!」
「…ここにいろアリババ」

揺さぶられながらアリババは脳の端で音を聴く。常の彼らしからぬそんな切望するかのような一言。アリババはぐちゃぐちゃになった思考回路で、けれど必死に何度も頷いた。頭の横できつく絡み握られた手指を感じながら、アリババはこの上ない悦楽の底に落とされた。



ここに、ここにいろ
ここにいろアリババ

(俺の傍らこそがおまえの居場所であるべきだ)
















ハラリ、

(っ、あ)

また一枚落ちた花弁に意識を引き戻された。つい性行為にまで回想を至らせてしまい、アリババは頬に熱を上らせる。そうして一人で赤くなっていると急に影が差した。

「こんなところで何をしているんだ」
「ぅ、えっ!?こ、紅炎さん」

不思議そうにこちらを見つめてくる紅炎に更に赤くなるアリババ。恥ずかしいところを見られてしまったと百面相する。

「え、えっと…その、は、花が」
「花?…なんだ、あれが欲しいのか?」

とりあえず何かしら弁解なり何なり言葉を発しようと混乱したまま口を開く。適当に零した言葉に紅炎は軽く首を傾げ、それから自分の中で咀嚼したようだ。そうだとも違うとも言わないアリババを廊下に残し、紅炎は庭へと足を踏み出した。そして紅く咲き乱れる世界の中から一輪を手折り、アリババの元へと戻ってきた。目の前に差し出された紅い花に何のリアクションも取れずにいるアリババを見下ろし、紅炎はふとあることに気付く。

「手が塞がっているのか」

確かに書簡を抱えた腕は仕事中で。どうするべきかと困った顔をするアリババの動揺を押し留めるように、紅炎は手折った花をアリババの髪にさした。金糸の中に咲く鮮烈なまでの紅。

「…こうしておまえを染め尽くすことばかり考える俺は愚かか?」

誰に対しての問いか。いっそ独り言か。
まばたきも出来ないままアリババはただ紅炎を見つめ、紅炎もまたアリババを見つめる。

そのさなか、一陣の風が紅花を揺らし一枚花弁を空へと放した。



























アリババに贈られた服は、それこそ盲目を灼くような……紅だった。




***



みなとさんへ!
すみません!!

やだもう長い割に中身が無くて申し訳ないです!そしてエロ少なくてすみません!他の部分が予想外にダラダラした結果ですイエイ。

炎アリにわふわふしていたら斜め上からみなとさんにリクエストを頂いて…うっへへすみませんありがとうございました!

こんなので宜しければ相互記念並びに感謝も含めまして貰ってやって下さいまし!あ、勿論返品や苦情はどうぞいつでも!!


それでは本当にありがとうございました!


針山うみこ